普通の人間が普通のことを書くブログ

日記、自動車関係、カーシェアリングを中心に思ったことをつらつらと書きます。

信号機が5G経由でインターネットに繋がるわけではない

tech.nikkeibp.co.jp

上記記事を読んで、信号機が5Gでインターネットに繋がると勘違いしている人がブコメに何人かいる。将来的には信号機がインターネットに繋がる可能性は否定しないが、単に信号機柱(信号機の支柱)に5G基地局を物理的に載せて、5G基地局の設置コストを下げ、5Gの普及を促進させるのが狙いとみるのが妥当ではないか。

また、信号機を管轄するのは東京都ならば警視庁、その他の都府道県ならば各都道府県警で、基本的には信号機は警察の管轄である。一方で、通信基地局などの設置は総務省の管轄である。上記記事では、警察庁総務省がお互いに話をして、5G普及に向けた良い施策を考えました、と世間にアピールしたいのではないかとも受け取れる。

 

以下のようなブコメは上記記事に対するコメントとしては的外れである。

政府が日本全国の信号機20万基を5G基地局に活用検討へ、エリア拡大に弾み | 日経 xTECH(クロステック)

ただ、そうなると増々基地局≒信号機内部のセキュリティが大事になってくるよね…。ファーウェイ≒中国製が悪いとは言わんが、トラフィックを観察されるだけでも結構な重要情報を握られる事になりそう……。

2019/06/05 21:19

b.hatena.ne.jp

基地局≒信号機というのは間違い。上記記事から推測するに、基地局と信号機は通信しないだろうから、今の信号機のシステムに5G基地局を設置するだけならばデータ流出やハッキングの心配はない。ちなみに日本の場合は、信号機と交通管制センター(信号機を統括して制御するセンター)は専用回線で繋がっていて、インターネットには繋がっていないので信号機がハッキングされる可能性は低い(専用回線に物理的にアクセスすればハッキングすることは可能かもしれない)。

少し話が逸れるが、以下の記事にあるケースでは、信号機が直接インターネットに接続されているので外部からハッキング(信号情報の改ざん)される可能性がある。信号機の色(現示)を変えることは多分できない。

www.itmedia.co.jp

 

政府が日本全国の信号機20万基を5G基地局に活用検討へ、エリア拡大に弾み | 日経 xTECH(クロステック)

自動運転には5G技術が不可欠と聞いたがこういうことか?新たに電柱や鉄塔立てる必要もなく管理もしやすい。まぁ僻地はそれなりの対応いるだろうけど。

2019/06/05 12:38

b.hatena.ne.jp

あと、↑のブコメのように、自動運転には5Gが不可欠ということはない。LTEや5Gなどの通信技術は自動運転システムの補助的機能であって、これらの通信ありきで自動運転システムを設計することはない。

 

どういった形であれ、5Gが普及するのは個人的には賛成なので、信号機に限らず活用できるものはどんどん活用して、最小限のインフラ投資で済むようにしてほしい。